top of page

「食欲の秋」「紅葉」「月見」は英語で〇〇!秋に使える英語フレーズ集

執筆者の写真: David ThayneDavid Thayne

こんにちは!

9月に入りましたが今年は本当に猛暑続きで、

東京でも8月は全て30度以上の日だったそうです🥵

まだまだ過ごしやすい秋になるまでは時間がかかりそうですね、、、


さて、今回はそんな秋を少し先取りということで

秋に関して話す時に使える表現をいくつかご紹介します!🍂


「食欲の秋」


秋は美味しい食べ物がたくさんですね!

そんな「食欲の秋」を表現したいときは


Autumn/Fall is the best season for eating.

(秋は食べるのには最高の季節)

といった言い回しで伝えることができます。


秋の味覚で人気の「栗」は chestnut

「さんま」は pacific saury

「松茸」はそのまま matsutake mushroomと言いますよ。





「紅葉」


日本の紅葉は世界でも有名で、

紅葉目当てで来日される海外の観光客の方も多いですよね!


「紅葉」は英語で Autumn/Fall leaves です。

もしくは Autumn/Fall colors と言うこともできますよ。


ちなみに秋を表現するのに、

国や地域によって Autumn Fall と使い分けられますが

どちらを使っても大丈夫です!



「月見」


お月見も日本では人気の風物詩ですね。

「月見」は moon viewing でOK!


ここで使われている view は「興味を持って対象を見る/眺める」

といったニュアンスがあるので

「月見」を表現するにはぴったりの単語ですね。


月見の時によく食べる「お団子」は英語で

rice dumplings と言います。合わせて覚えておきましょう!



 

秋に使える表現をいくつか身につけることができましたか?

引き続き英語学習を楽しんでいきましょう!


See you next time!

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page